■目次
寒〜い冬が終わり、お花見の時期もちょっとまだ肌寒くって、ゴールデンウィーク当たりに差し掛かってくると、「そろそろコートとかダウンとかクリーニングに出そっかなぁ〜」という気になってきますよね?
また、普段スーツを着てお仕事されている方は、1〜3ヶ月に1回ぐらいはクリーニングに出すかと思います。
(ワイシャツに至っては1週間に1回クリーニングに出される方もいれば、ご自分でアイロンかけされている方も。。。)
といったように、どんな方でも衣類のクリーニングサービスを利用する機会があると思います。
で、クリーニング店に行くとよく思うのが、「クリーニングの料金の相場って大体どれくらいなんだろう。。。」ということではないでしょうか?
みなさんもふと疑問に思うことはありますよね。
そんな方のために、今回は衣類のクリーニングの料金相場を徹底調査してみました。
アイテム別!衣類のクリーニングにかかる料金相場を比較!
アイテム | 料金 |
---|---|
ワイシャツ | 220円〜350円 |
ジャケット | 680円〜1,200円 |
ベスト | 450円〜640円 |
パンツ | 480円〜640円 |
ブラウス | 350円〜700円 |
スカート | 450円〜1,000円 |
ワンピース | 800円〜1,600円 |
セーター | 450円〜1,000円 |
コート | 1,200円〜1,800円 |
ダウンジャケット | 1,600円〜2,000円 |
もちろん、地域や価格の変動などがあるので参考程度にしましょう。
また、これらの基本料金に、
- 撥水加工
- 汗抜き加工
- 染み抜き加工
- 防虫加工
- 漂白加工
といったオプションなどを追加していくと、さらに料金が高くなっていきます。
そもそもクリーニングサービスにはどんなものがあるの?
衣類のクリーニングサービスを大きく分けると、この3つのサービスに分類されます。
- 街のクリーニング屋さん
- 百貨店などに入っている高級なクリーニング屋さん
- 宅配クリーニング
「で、どのように使い分けたらいいの?」とお悩みの方もいらっしゃると思うので、アイテム別におすすめのサービスを紹介したいと思います。
ワイシャツなどの普段使いのアイテムを出すなら『街のクリーニング屋さん』
普段スーツで仕事をしている方は、週末にワイシャツをまとめてクリーニングをお願いするかと思います。
そんな時は、やはり『街のクリーニング屋さん』にお願いするのがおすすめです。
料金がそもそも低めに設定されているワイシャツなどは他サービスに比べても安いですし、やはりプロにパリっと仕上げてもらうと自分でアイロンするより安心です。
週末に5枚出しに行って、先週出したワイシャツを受け取る。
このルーティーンを繰り返す方が多いのではないかと思います。
デメリットは、休日のどこかで必ずお店に向かい、衣類を受け取らないといけないことですね。
自宅付近にクリーニング店があると良いですが、けっこう面倒くさいものです。
また、「どうしても自宅から一歩も出ずに完結させたい」という方は、「リネット」という宅配クリーニングがおすすめです。
街のクリーニング屋さんに比べたら少し料金はかかりますが、最短2日で受け取りが可能ですし、忙しい会社員の方にはぴったりのサービスです。
高級ブランド系の衣類は『高級クリーニング店』がおすすめ
値段が高くてお気に入りの服を丁寧に洗ってもらいたいという方は、もちろん『高級クリーニング店』がおすすめ。
百貨店のアパレルフロアには大体クリーニング店の窓口があって、持ち込むことが可能です。
やはり、安心してお願いできるのですが、デメリットとしては、料金が高いのと、百貨店がある都心にまで衣類をわざわざ持っていかないといけないことですね。
けっこうこれが面倒なんです。
冬物衣類をまとめてお得に出したいなら『宅配クリーニング』がおすすめ
そして、衣替えの季節に冬物衣類を一気にクリーニングしたいなら『宅配クリーニング』がダントツでおすすめです。
冬物の衣類って結構重いですよね。。。
例えば、パートナーや家族のアウターもまとめてクリーニングに出すとなると相当重くなってくるので、近所のクリーニング屋さんに持って行くだけでもめちゃくちゃ大変です。
それが宅配クリーニングだと、自宅で出して返却を待つだけなんです。
また、パック制度を採用している宅配クリーニングを選ぶと、料金もお得に抑えられます。
5点パックに全てアウター系を入れても料金が変わらないので、相場が1,800円前後の街のクリーニング店で出すより断然お得になるところが多いです。
- 宅配クリーニング:5点パック5,000円〜7,000円程度
- 街のクリーニング屋さん:1,800円×5着=9,000円
というわけで、一気にまとめてアウター類を出す時は、宅配クリーニングにお願いしましょう。
実は、宅配クリーニングなのに高級クリーニングに劣らずしかも料金も安いお店があるんです。。。
「とはいっても、宅配クリーニングって何だか不安。。。」
そういう方には、高品質なクリーニングかつ料金もお値打ちな『リナビス』というお店をおすすめしています。
熟練のクリーニング技師の方たちによる「高品質なクリーニング」に加えて、衣類を愛して止まないスタッフさん達のおせっかいさから生まれた「染み抜き・ボタン取り付け・ほつれ直し等の無料サービス」。
この2大要素が、他の宅配クリーニングと比べて群を抜いているんです。
そのクオリティの高さから、毎日ブランド物の衣類が工場に続々と届くほど。
都会の奥様から人気があり、ダウンジャケットやコートが続々と送られてきます。
それでいて、初回5点パック5,900円(税抜)という財布に優しい価格設定です。
自宅にいながら、高級クリーニングと同等のサービスが安く受けられるリナビスを使わない手はないですよ!
まとめ:クリーニングの料金を考慮した賢い使い方
- アイテム単価が安い&頻繁に出したい⇒ワイシャツなどは近所のクリーニング。
- アウター系・高級ブランド系のアイテム⇒宅配クリーニング「リナビス」一択
これが、現在当サイトが教えるベストなクリーニング方法です。
ぜひ、リナビスの公式サイトをチェックしてみてくださいね!