- こんにちは。宅配クリーニングの申し子、宅クリ太郎です!
宅配クリーニングの口コミ体験談特集。
今回は宅配クリーニングの白洋舎を利用してみたmashさん(36歳)にリアルな感想を伺いました。
長年の実績を重視するなら、老舗のサービスがおすすめ
mashさんが選んだのは白洋舎でした。
▼ ▼ ▼
宅配クリーニング『白洋舎』の口コミ体験談(mashさんの場合)

同じような宅配クリーニングサービスがある中で、mashさんが白洋舎を選んだ理由は何ですか?

値段を比較したところ、白洋舎が一番安かったので。

クリーニングに出した衣類の種類や枚数を教えて下さい。

冬の布団一式:掛布団4枚、敷布団4枚、毛布4枚を出しました。

そのときの料金はいくらぐらいかかりましたか?

ふとんらくらく宅配便、8000円程度です。

保管サービスは利用しましたか?

保管サービスは利用しました。
冬の布団はものすごくスペースを取るので、多少お金をかけてでも保管サービスを利用しました。

はじめて宅配クリーニングを使おうと思ったときのキッカケや動機を教えて下さい。

以前は、冬の布団はコインランドリーで洗っていたのですが、思うような仕上がりにならなく、そこで布団の「宅配クリーニング」の存在を知りました。
多少のお金がかかっても、丸洗いが難しい布団を専門業者で丸洗いしてもらうことで、次の年の冬を快適に過ごせるかと思い、宅配クリーニングを利用するようになりました。
案外、他の友人なども宅配クリーニングを利用していて、布団に限らず、衣類も最近では宅配クリーニングを利用しています。
やはり、出来上がりが自分で洗うのとは、ものすごい差があるので、これからも宅配クリーニングを利用しようと思っています。

最後に、白洋舎を使った率直な感想を教えて下さい!

宅配クリーニングの一番の特徴は、仕上がりが自分で洗うのとでは、雲泥の差があることです。
多少のお金をかける価値はあると思います。
以前は布団の宅配クリーニングなど、存在すら知らなかったので、布団を洗うのに苦労していましたが、今では宅配クリーニングが布団を洗う方法では主流となっています。
保管もしてくれるので、非常に助かっています。
やはり冬の布団はスペースを取るので、お金をかけてでも保管は利用すべきだと思います。
今後も宅配クリーニングは活用していきたいと思っています。

mashさん、白洋舎のリアルな口コミありがとうございました!