老舗クリーニング店と言えば『白洋舎』を挙げられる方が多いと思います。そんな白洋舎には、もちろん宅配クリーニング+保管サービスも準備されています。通常版、プレミアム版があり、大切な衣類をお願いするには申し分ないサービスですが、その分料金が高いのがデメリット。料金がかさんでも良いから仕上がり重視という方は、白洋舎がおすすめです。

今回は、保管サービスを行っている宅配クリーニング業者を調べて、内容や料金表、それぞれのクリーニングの特長を比較してランキング形式にしました。
いま、賢い主婦たちに注目されている「宅配クリーニング」。
その人気の理由は、自宅に居ながら洋服をクリーニングに出せることもそうなんですが、何と言っても『保管サービス』が便利すぎることなんです。
こんな感じで、クローゼットがすっきり片付いてしまうんです。
空いたスペースに外に出ていた家電などを置いても良いですし、この際残りの必要のない衣類を断捨離しても良いでしょう。
そんな方には、ぜひ『保管付き宅配クリーニング』を使ってみることをおすすめします。
「でも、宅配クリーニングって高そう。。。いつも使っているクリーニング屋さんで保管サービスってないのかな?」と思う方もいらっしゃると思います。
自宅にいながら「注文⇒衣類を出す⇒衣類の受け取り」が全てできてしまうので、宅配クリーニングだと料金がその分高くなるのかなと考えるのが普通かもしれません。
ですが、比較してみると意外と宅配クリーニングって料金が安いんです。
宅配クリーニング サービス名 | 料金 |
---|---|
![]() | 4点:11,500円(税抜) 7点:17,100円(税抜) |
![]() | アイテムのクリーニング代+保管料200円 冬物衣類を5点だと7,000円前後は必要 |
![]() | 7点:9,800円(税抜) 12点:15,800円(税抜) |
![]() | ⇒初回パック売り切れのため、現在5点7,800円〜 10点:10,800円(税抜) |
![]() | 5点:6,980円(税抜) 10点:9,980円(税抜) |
![]() | 5点:5,999円(税抜) 10点:7,999円(税抜) |
![]() | 6点:9,000円(税抜) 10点:12,000円(税抜) |
![]() | 単品+500円(税抜) 10点:10,980円(税抜) |
店舗を構えずに、インターネットの活用と大きな専用の倉庫を完備しているサービスになるので、宅配クリーニングの方が無駄な経費がかからないので料金が安くなっているんですね。
しかも、街のクリーニング屋さんだと自分で重い衣類をまとめて持って行く手間もありますし、クリーニングが終わったらまた衣類を取りに行く手間も発生します。
宅配クリーニングは、それを全て自宅で待っているだけなので、本当にラクですよ!
そして、上手に宅配クリーニングを利用する方は、ゴールデンウィーク周辺に着なくなった冬物を一気にクリーニングに出して、そのまま保管もお願いするというパターンが多いんです。
この時期に出しておくと、休みが終わった後の厄介な押入れのカビ対策に悩まなくて済むのでおすすめしています。
宅配クリーニングの保管サービスでは、大事な衣類を空調管理の行き届いた設備でしっかりと保管してもらえるので、カビの心配もありません。
また、クローゼットがパンパンだとお掃除する気も失せますが、冬物がいなくなった広いクローゼットだとお掃除もはかどりますし、今まで仕舞えなかったものを収納できたり、使わなくなったものを処分したりして、清潔なクローゼットにすることができます。
このようにラク〜に収納のお掃除をしておくだけで、安心して梅雨〜夏のシーズンを過ごせます。
シーズンが終われば、また秋頃に冬物が返却されてくるという流れになります。
まるで、外部に自分専用のクローゼットができるようなものなので、こんな便利なサービスを使わない手はないですよ。
では、どんな宅配クリーニングサービスがあるのか、ご紹介していきたいと思います。
評価 | |
---|---|
料金 | ⇒初回パック売り切れのため、現在5点7,800円〜 2回目以降:5点で8,424円(税込) |
送料 | 無料(一部離島を除く) |
シミ抜き | 無料 |
保管期間 | 最長6ヶ月 |
【高品質仕上げ&初回のみ激安】
高品質な仕上げをご希望であればリナビスがおすすめです。
また、初回だけかなり料金が安いのも魅力的。
職人さんたちの「おせっかい」が魅力
毛玉を取っていてくれたり、無くなったボタンを取り付けてくれていたりと、HPにも書いてあった職人さんたちの「おせっかい」が随所にあり感動しました。
また利用したいと思います。
【老舗の実績&コスパ抜群!】
保管付きの宅配クリーニングサービスでおすすめなのがフランス屋です。
街の老舗のクリーニング屋さんとしても人気があり、かつ料金が業界内でダントツで安いです。
重い冬物衣類の整理がラクラク!
たくさんの宅配クリーニングサービスを調べてみたのですが、フランス屋のパック料金を選べばお店に持って行くよりも安く仕上がることがわかり、すぐに申し込みました。
保管サービスも付けることができたので、家から一歩も出ずに冬物のクリーニングを済ませることができて感激でした!
【長期保管&コスパ重視】
値段の安さと保管期間の美味しいとこ取りをするなら、せんたく便がおすすめです。
保管期間が最大11ヶ月と業界で1番長いです。
クローゼットが狭いなら保管がおすすめ
冬物のコートがけっこうあって、保管するクローゼットが狭かったのでどうしようか困っていました。
そこで、宅配クリーニングの保管サービスのことを知り、いろいろ検索をして、コスパと期間が決めてとなりせんたく便にしました。
家に置いておいても、ぎゅうぎゅう詰めになっていたので、しわがけっこうついていましたが、せんたく便にお願いすればその心配しなくても良いのですごく助かっています。
【イオンユーザーにおすすめ】
売業界の雄であるイオン/AEONも、もちろん宅配クリーニング業界に参入しています。
子会社のカジタクが宅配クリーニングサービスを運営しています。
クローゼットを有効に使えるので便利!
クリーニングの仕上がりも問題なく、全てがキレイな状態で、使用したい時期に宅配されてくるのは本当に楽でありがたいサービスです。
家にコートなどかさばるものを置かずに済むので、クローゼットも整理ができて余裕ができました。
この値段でこれだけのサービスを受けることができるなら、これから毎年使おうと思います。
【アパレル企業と多数実績のある保管環境】
アパレル企業も利用する倉庫で安心して保管してもらいたいならリネットがおすすめです。
しかも、無料でニットの毛玉取りやシミ抜き、再仕上げなどもお願いできるので便利です。
季節の変わり目に毎回お願いしています
賃貸マンションの収納が狭くて悩んでいたんですが、保管付き宅配クリーニングを見つけてリネットを試してから、ここ数年は季節の変わり目に保管付きでお願いしています。
普通の街のクリーニング店と変わらず、綺麗に丁寧に扱ってくれるので重宝しています。
当サイトイチ押しの宅配クリーニング+保管サービスは『リナビス』です。
リナビスの最大の特徴、それは『高品質なクリーニング』かつ『リーズナブル』なところです。
兵庫の片田舎という立地を活かして、澄んだ水をふんだんに使い、広い倉庫でしっかりと自然乾燥させることにより、高級ブランド品のクリーニングもおまかせできてしまいます。
例えば、モンクレールやカナダグースといった高級ダウンブランドのクリーニングも数多く手がけているので、安心してクリーニングに出せますよ。
さらに、料金もパック制度なので値段が決まっているので安心です。
街のクリーニングでダウンやコートなどを出すと、1点約2,000円前後料金を支払うことになりますが、リナビスの場合、例えばコートを5着出したとしても、料金変わらず初回5点で6,372円(税込)です。
自宅で完結、しかも保管料も込みでこのお値段です。
さらに極めつけは、シミ抜きや毛玉取りも無料でやってくれるサービスがついているんです。
ここまで高品質でこのお値段は他のサービスではできないので、リナビスの保管付き宅配クリーニングがダントツでおすすめですよ!
宅配クリーニングを利用する人は年々増えていて、収納に困っている主婦やママたちに大人気です。
また、当サイト独自にユーザーアンケートを集め、口コミ・評判もまとめたので使う前にチェック!
老舗クリーニング店と言えば『白洋舎』を挙げられる方が多いと思います。そんな白洋舎には、もちろん宅配クリーニング+保管サービスも準備されています。通常版、プレミアム版があり、大切な衣類をお願いするには申し分ないサービスですが、その分料金が高いのがデメリット。料金がかさんでも良いから仕上がり重視という方は、白洋舎がおすすめです。
宅配クリーニング『洗宅倉庫』の保管サービスに関して情報をまとめました。衣類を1点・パック制で保管をお願いできたり、宅配クリーニングサービスの中では珍しく布団も保管してくれたりします。料金、送料などは他のサービスと比べると若干高いですが、それでも保管のアイテムの種類がここまで多いのは洗宅倉庫ぐらいです。
老舗のクリーニング店『フランス屋』が宅配クリーニング+保管サービスをスタートさせました。染み抜きにこだわりのあるフランス屋のクリーニングをした後、最長9ヶ月間保管してくれるので、梅雨前に出しておけばカビの心配もなく、次のシーズンにまた清潔な衣類に袖を通せておすすめです。
大手小売業のAEON(イオン)から宅配クリーニングサービス「カジタク」が誕生。衣類も布団も保管サービスがあるので、クローゼットを有効に使いたい主婦におすすめですよ。もともとイオンを使っている方には非常に人気があります。アパレルブランドも使う環境の良い倉庫で大切な衣類を保管してもらいましょう。
宅配クリーニングサービス「せんたく便」の保管サービスに関してわかりやすく情報をまとめました。せんたく便の保管サービスの他社と比較してみて目立つ特徴や料金体系など、気になるところをチェックしております。プラズマクラスターを導入した珍しい倉庫で保管してくれますよ。
坂上忍さんを起用したテレビCMで一躍有名になった宅配クリーニング『リネット』。送料無料で最短2日で返却してくれるので、仕事で忙しいビジネスパーソンに非常に人気のあるサービスとなっています。また、アパレルブランドも使っている倉庫と提携して保管サービスも行っているので、今回はリネットの保管サービスに関して特徴をまとめました。
宅配クリーニング+保管サービスを使いたいなら『リナビス』を使うことをおすすめしています。リナビスの特徴は、熟練のクリーニング技師さん達による高クオリティの質と、パック料金を採用しているので非常にリーズナブルなところです。しかも、無料で最長6ヶ月の保管サービスが付いているので、かなり魅力的なサービスと言えます。