- こんにちは。宅配クリーニングの申し子、宅クリ太郎です!
自宅に引き取りにきて、返却までしてくれる宅配クリーニングサービス。
その中でも、今回はとっても便利な【布団クリーニングの保管サービス】について紹介したいと思います!
布団のクリーニングって、そもそも自宅で洗って保管するのはかなりの重労働ですよね。
洗濯機で洗って、水を含んでびしゃびしゃの重い布団をしばらく乾かして、取り込んで押入れやクローゼットにしまう。
この作業だけでヘトヘトになる主婦も多く、子育てしてるお母さんはなおさらです。
洗うために街のクリーニング屋さんに出すのも、そこまで布団を持ち運ぶのはかなり大きいし重いし大変。
家にある布団を全部持っていくのは車がないと無理ですし、宅配(集配)してくれないクリーニング店もあります。
せっかく洗っても保管するのに場所を取られて、他の衣類や荷物をしまうスペースがなくなることも。
それを一気に解決してくれるのが、【宅配クリーニング+保管】なのです!!
布団クリーニングで保管してもらうメリット
クローゼット・押入れの収納スペースが広くなる
クローゼットや押入れのスペースで幅を大きく取ってしまうのが布団や毛布です。
特に、冬にしか使わない厚手の羽毛布団や毛布は、春先にクリーニングしたらその年の冬までは使わないでしまっておくだけ。
そんな布団がクローゼットや押し入れから少しでも減らせることができれば、かなりのスペースが確保できますよね。
シーズンが変わるときに使わない布団を宅配クリーニングの保管サービスにお願いすることで、上手く収納スペースを活用しましょう。
宅配クリーニング業者にもよりますが、保管サービスはクリーニングに出してから6〜9ヶ月間預かってくれるところが多いです。
布団用の収納スペースを自宅外に持つ。
それが、少しの料金で利用できるのであれば、使わない手はないですね!
布団のカビ防止対策にもなる
何気に多いのが、布団を収納しっぱなしでカビが生えてしまった経験。
クローゼットや押入れは通気性が悪いので定期的に風を通さないと布団には良くない環境なのです。
あまり開きっぱなしにしないクローゼットや押し入れの中を管理するのはめんどくさいものです。
特に、梅雨の季節は大変。
閉め切った状態のクローゼットや押入れって梅雨の季節は湿度がかなり高めになっています。
そのため、収納しているものにカビが発生してしまうことがあるんです!
布団ってそもそも、寝ているときにかいた汗を十分に吸っているので、カビが繁殖しやすいんです。
「梅雨の時期に普通に収納していたらカビてしまっていた。。。」
なんてことはざらにあるので、そんな時は宅配布団クリーニングの保管サービスに任せてしまいましょう!
湿度や温度がしっかりと管理された倉庫できちんと保管し、指定の日時に返却してくれます。
例えば、梅雨前に冬に使ったコタツ布団などを一気に出しておけば、また使用する秋口に返却してもらうことができます。
いちいち、クローゼットや押入れの管理をしなくて済むので楽チン!
宅配布団クリーニングの保管サービスは、共働きでバリバリ仕事をしている家庭には持ってこいのサービスですよ。
布団クリーニング+保管サービスの流れ
では、どのように布団クリーニングの保管サービスを利用するのか、その流れを確認してみましょう。
-
布団の引き取り
インターネットから24時間注文を受付しているところがほとんどです。指定の布団を入れるパックが送付されてくるので、その中に布団を入れて、あとは業者さんが到着するのを自宅で待つだけです。とっても簡単でしょ!?
-
クリーニング後にそのまま工場で保管
工場に到着後、プロの技術で布団をしっかりクリーニングしてくれます。また、しっかり乾燥させた後、そのまま管理の行き届いた倉庫で保管してくれるんです。湿度や温度管理など徹底しているので、全く心配はありません。
-
指定の日程に布団が返却される
あとは、ご自分の指定した返却日に布団が戻ってくるのを自宅で待っていればいいだけです。例えば、冬物の布団を梅雨前に保管サービスに出して秋頃に返却指定をしておけば、ご自宅の収納スペースを上手に回すことができますね。
保管サービスのある宅配クリーニング比較
せんたく便 | 洗宅倉庫 | ベルメゾン | |
---|---|---|---|
料金 | 初回8,800円(税別)/ 2回目以降8,100円(税別) |
11,858円(税込) | 10,530円(税込) |
保管期間 | 最長6ヶ月 | 最長9ヶ月 | 最長9ヶ月 |
枚数 | 2枚 | 2枚 | 2枚 |
おすすめは、とっても人気のある【せんたく便】です。
仕上げのクオリティに加えて保管サービスが付いているのに、料金の安さが群を抜いています。
布団クリーニング+保管サービスのランキング
-
No.1せんたく便
せんたく便は、滋賀県で約50もの実店舗を運営する「ヨシハラクリーニング」が運営する宅配布団クリーニングサービスです。
せんたく便の特徴は、なんと言っても無料で6ヶ月間の保管サービスが付いていることです。料金に関しては、布団2枚パックで初回は8,800円(税別)、2回目以降は8,100円(税別)なので、1人暮らしの方にはぴったりですね!
また、返却は最短20日と他サービスよりは少し遅くなっていますが、仕上がりのクオリティには定評があるので人気があります。 -
No.2ベルメゾン
通販業界で主婦に絶大な人気を誇るベルメゾンにも、宅配クリーニングサービスがあります。その中の布団クリーニングも2枚で9,750円(税別)とリーズナブルで利用しやすいです。
特殊シミ抜きや遠赤外線乾燥機でしっかり仕上げをしてくれる上に、最長9ヶ月の保管期間もついています。また、ベルメゾンユーザーにとっては、注文の仕方も普段通りなので安心です。
-
No.3イオン(カジタク)
クリ太郎たちの感想

布団をクリーニングした後、長期に渡って温度や湿度管理の行き届いた倉庫で布団を預かってくれるのが嬉しいですよね。

これなら押入れもスッキリできるねぇ。

良いのぉ、良いのぉ!(これで毎年婆さんからお願いされる押入れの湿気取り作業からおさらばじゃ)

お爺さん、反応がいいですね。
布団を保管してくれるサービスってなかなか無いですし、料金もそこまで高くないのでオススメですよ!