宅配クリーニングサービスリナビスの工場見学に行ってきました。検品、洗い、乾燥、プレスなどリナビスのクリーニングの全行程をじっくりと見させていただきました。職人さんやスタッフさん達が丁寧に説明してくださり、愛情をもって衣類をクリーニングされていることがわかりました。

こんにちは、宅配クリーニングの申し子「クリ太郎」です。
ここでは宅配クリーニングサービスの業者を調べて、サービス内容や料金表、それぞれのクリーニングの特長を比較してランキング形式にしました。
【ちょっと良い服をクリーニングしたい方におすすめ】
そんな方は、衣類を丁寧に扱ってくれるリナビスがおすすめです。
関西のおっちゃんおばちゃん(熟練のクリーニング技師)たちがあなたのお洋服を丁寧に仕上げてくれるんです。
新品のような仕上がりに大満足!
主人のワイシャツをとっても綺麗に仕上げていただきました。
ホームページを見ると、職人さんが洗い方を決めて、しかも天日干しで洋服を傷まないように乾かしてくれていることを知り、こんな宅配クリーニングサービスがあるんだぁと驚きました。
またお願いしたいです。
評価 | |
---|---|
月額会費 | 無料(通常会員) 月額390円(プレミアム会員) |
送料 | 1,800円(離島を除く) 無料(プレミアム会員で3,000円以上利用) |
シミ抜き | 無料 |
修繕 | なし |
保管 | あり(2016年度の販売は終了) |
【普段使いの服をクリーニングしたい方におすすめ】
街のクリーニング店と同じ感覚で使うなら、リネットがおすすめです。
アイテム毎に料金が決まっているので、普段使いに最適。
スーツ上下1,610円、ワイシャツ290円など、仕事着系アイテムの料金がとっても安いので、仕事が忙しい社会人には嬉しいサービスです。
ご近所さんや友人の口コミから利用してみました!
みんなから「楽だよ」と言う話を聞いていて、安心だと思ったのでリネットを利用しました。
スマホから申し込んで、ドライバーさんに引き取りに来てもらうだけだったので、こんなに簡単にクリーニングに出せるのかと感動しました。
いままで、一生懸命近所のクリーニング店に運んで大変だったのですが、解消されて大満足です。
【衣替えの時期に出すならココ!】
値段の安さを重視するなら、せんたく便がおすすめです。
他の宅配クリーニングサービスと比べてかなりお得な、「パック料金」設定になっています。
例えば、コートやダウンジャケットといった普通なら料金がかさむアイテムを5点まとめて出したとしても、5,378円(税込)からクリーニングしてくれるんです。
家族のアウターを一気にクリーニングしたい衣替えの時期にピッタリ!
思い立った時にすぐに利用できる手軽さがやみつき!
季節の変わり目に、クリーニング出したくても持ち込みや引き取りに時間をさけない場合がよくありました。
そんな時、せんたく便なら料金も安いし、クリーニング出さなくちゃと思い立った時に利用できる気軽さがとても便利です。
持って行くのもそうですが、とりに行くのを忘れてしまう事もけっこうあるので、配達してもらえるのは本当に助かっています。
仕上がりもばっちりですよ!
ネクシーは宅配クリーニングサービスでありながら、全て『手仕上げ』でクリーニングをしてくれます。
リネットと同じアイテム別に料金が決まっていて、自分の好きなようなカスタマイズしてクリーニングをお願いできます。
さらに、無料会員、ビジネス、メンバーズといった3種類の会員コースがあり、上のランクになるほどよりお得にサービスが受けられます。
宅配クリーニングを利用する人は年々増えています。
2015年からは衣類の保管サービスも充実してきていて、クリーニングを宅配でお願いした上に保管もしてもらえるというのが収納に困っている主婦やママたちに人気です。
また、当サイト独自にユーザーアンケートを集め、口コミ・評判もまとめたので使う前にチェック!
1位:リナビス | 2位:リネット | 3位:せんたく便 | |
---|---|---|---|
サービス |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
どんな人向け? | 衣替え ブランド品 保管 |
普段使い スーツ系アイテム |
コスパ重視 衣替え |
料金 | 6,372円(税込) ⇒初回パック売り切れのため、現在5点7,800円〜 |
Yシャツ: 290円(税込) スーツ上下: 1,610円(税込) |
5点パック: 5,378円(税込) |
納期 | 最短5日 | 最短2日 | 最短5日 |
1位:ネクシー | 2位:リネット | 3位:フランス屋 | |
---|---|---|---|
サービス | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
特徴 | 本格シミ抜き無料 | 返却が1番早い | パック料金が安い |
料金 | Yシャツ: 270円(税込) スーツ上下: 1,479円(税込) |
Yシャツ: 290円(税込) スーツ上下: 1,610円(税込) |
5点パック: 2,980円(税込)+片道分送料 |
納期 | 最短5日 | 最短2日 | 最短6日 |
1位:リナビス | 2位:ピュアクリーニングプレミアム | 3位:クリコム | |
---|---|---|---|
サービス | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
特徴 | 自然乾燥で高品質なのに料金が安い | クリーニング+ダメージケア | モンクレーなど多数実績あり |
料金 | 6,372円(税込) ⇒初回パック売り切れのため、現在5点7,800円〜 |
コート: 2,000円(税込) スーツ上下: 3,500円(税込) |
ダウンジャケット: 9,000円 |
納期 | 最短5日 | 最短7日 | 1週間程度 |
宅配クリーニングサービスリナビスの工場見学に行ってきました。検品、洗い、乾燥、プレスなどリナビスのクリーニングの全行程をじっくりと見させていただきました。職人さんやスタッフさん達が丁寧に説明してくださり、愛情をもって衣類をクリーニングされていることがわかりました。
宅配クリーニング「リナビス」の工場見学に引き続き、今回は創業者の東田伸哉さんをインタビューしてきました。リナビスを創業した時の苦労や、スタッフさんとどのようにピンチを乗り越えてきたのかなど、リナビス立ち上げから今に至るまでのストーリーをたっぷりとお話いただきました。
リナビスは、宅配ネットクリーニングの中でも、自然乾燥仕上げで品質が良いため、大人気サービスとなっています。ここでは、リナビスの料金体系やサービスの特長、使った人たちの口コミ・評判などをピックアップして紹介します。
Lenet(リネット)は全国配送可能な宅配クリーニングサービスの大手。有料会員になると特典も多く料金も安くなります。リネットの衣類クリーニングについて、サービス内容や料金表、衣類の保管についてまとめました。
せんたく便は、宅配ネットクリーニングの中でも有名で利用者も多くいます。ここではせんたく便の衣類と布団の料金体系やサービスの特長、クーポン情報、使った人たちの口コミ・評判などをピックアップして紹介します。
フランス屋の宅配クリーニングは、会員数30万で顧客満足度の高い証となっています。熟練スタッフが一点ごと大切に扱ているのできれいな仕上がりが好評です。そんなフランス屋の宅配クリーニングの特長と料金、口コミをご紹介します。
ネクシーは、「洋服をとことん綺麗にしたい」がモットーの宅配クリーニングサービスです。そもそもの料金も安いですし、送料・シミ抜き・ほつれ修繕なども無料で行ってくれる優れものです。そんなネクシーの料金体系や口コミ・評判などを調査しまとめました。
イオン(カジタク)では、イオングループの家事宅配サービスを行っています。その中の宅配クリーニングは、自宅や、コンビニからでも依頼ができることや、プロが担当するサービスで好評です。そんなカジタクの宅配クリーニングの特長と料金、口コミをご紹介します。
クリラボは、個別洗濯方式を採用していることや仕上げにもこだわりがあり美しい成形を目指した対応を行っているので、一般的な大量処理の安価なクリーニング店の様な機械で大量に洗濯する方式ではありません。女性からも高い支持を得ています。クリラボの宅配クリーニングサービスの詳細、料金をご紹介します。
白洋舎は全国的に多数の店舗を構えているクリーニング業界の最大手。みんなの身近なクリーニング店である白洋舎は、宅配サービス「らくらく便」を展開しているのを知ってますか?自宅から宅配でクリーニングを依頼できる「らくらく便」の特長と料金、口コミをご紹介します。